静農トピックス

静農トピックス

見学旅行結団式を行いました!

11月1日(金曜日)、令和6年度見学旅行結団式を行いました。1日目は宝塚大劇場(兵庫県)、2日目は清水寺(京都府)、関西地区自主研修、3日目はUSJ(大阪府)、4日目カップヌードルミュージアム大阪池田(大阪府)へ行ってまいります。北海道とは異なる文化・言葉・世界・暮らし・歴史・仕事・交流について触れ、教養を深めていきます。

北海道米のおやつコンテスト準大賞受賞!!

10月30日(水)、道経連主催の「北海道米のおやつコンテスト」の本選にて準大賞を受賞することが出来ました!
本校生徒考案の「今日はハスカップでティラミス食べてみる⁉ハス「カップ×2」ケーキ!!」は、米粉のパウンドケーキ×北海道産ハスカップを組み合わせた、米粉特有の美味しさとハスカップクリームがたっぷり詰まったティラミスとなっています。出場した生徒たちは「もっとお米の魅力をもっと広めたい!」と早速来年に向けて意気込んでいました。これまでご協力いただいた皆様本当にありがとうございました!日々の学習の成果を発揮できるようこれからも頑張ります!!

   

フランス・ヴェルジェ高校教員受け入れ

10月29日(火曜日)から、フランスのヴェルジェ(農業)高校の教員2名が来日しています。この事業は農林水産省の日仏農業教育連携事業の一環として行われ、3年前に同校から2名の留学生を受け入れています。特別授業では日仏の農業の違いや、同じ農業高校で学ぶ生徒たちの様子を知ることができ、世界につながっている農業を実感することができました。これまでの国際交流事業については本校ホームページの国際交流ページからご覧いただけます。

 

全国産業教育フェア

10月26〜27日に栃木県で行われた全国産業教育フェアに1年生2名で参加してきました。ブース展示では、昨年度までのマイスターハイスクールでの取り組みを来場された方に説明。1年生ながら先輩方の実績を紹介する事ができました。事例発表会後の意見交換会では、現在マイスターに取り組んでいる学校とともに、これからの15年後の産業界についての展望などについて意見を交換しました。工業や水産など分野は違いますが同じ産業界を盛り上げていく仲間との交流はとても有意義なものになりました。