静農トピックス

静農トピックス

AUTUMNフェアの販売商品の変更について(お詫び)

10月7日(月)、AUTUMNフェアでの商品販売について、アイスクリーム(バニラ・抹茶)・ベーコンの販売は行いません。購入を予定されていた消費者の皆様、大変申し訳ありません。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

「第12回高校生チャレンジグルメコンテスト」本選

10月5日(土)に札幌市にて行われる「第12回高校生チャレンジグルメコンテスト」本選に本校、食品科学科の生徒が出場します。今回、生徒が考案した作品は新ひだか町産の「豚肉(健酵豚)」、「日高昆布」、「はちみつ」を使用したご当地チャーシューです。商品開発においては、「グレイズスワインいのけ」様、「お料理あま屋」様、「太田養蜂場」を始めとした地域の皆様にご支援、ご協力をいただき、ここまで来ることができました。生徒は「3連覇を目指す!」と大変意気込んでいます。なお、本コンテストはオンラインでも配信される予定となっております。皆様もぜひ生徒の雄姿をご覧ください。
本校の発表順位は2番で発表は10/5(土)の10時頃を予定しています。
https://youtube.com/live/uWuGikPs7ms?feature=share

レシピコンテスト入賞者決定!!

本校農業クラブ主催「規格外ミニトマトを活用したアイデアレシピコンテスト」の2次選考会を9月24日(火)に実施しました。審査員として、共催である北海道日高振興局をはじめ、各ホテルの方にお越しいただき、全233レシピの中から、1次選考で絞り込まれた10レシピを本校生徒が調理。規格外ミニトマトはJAしずない様、中道農園様にご提供いただきました。実際に試食しながら審査を行い、入賞者が決定しました!

ホテル賞を受賞したレシピについては、実際にホテルの食事としてメニュー化されます。また、振興局賞・静農賞については、レシピのPR活動を行います。その様子も随時アップしていきますのでお楽しみに!

小中学生の皆さん、たくさんのご応募本当にありがとうございました。

    

1・2年生 「高校生のためのこころの健康教育」

9月25日(水)、本校1・2年生の保健の授業で北翔大学心理カウンセリング学科 准教授 澤聡一様をお招きし、「高校生のためのこころの健康教育」をテーマとして事前アンケートをもとに講義していただきました。悩みを持っている生徒、そうでない生徒にとっても深い学びにつながりました。今回の講義を通して、私生活だけでなく学校生活にも活かしてもらいたいです。本日はありがとうございました。

令和6年度静内農業高校体育祭

9月20日(金)、令和6年度静内農業高校体育祭を実施し、綱引きや借人競争、しっぽ取り、リレーを行いました。生徒はどの競技も白熱した接戦を繰り広げ、素晴らしい体育祭となりました。体育祭の趣旨どおり、協調性や他者を思いやる気持ちを持つことが出来ました。