静農トピックス
食品工場等への視察研修(食品2~3年)
8月29日(金)食品科学科2~3年生がコープフーズ株式会社江別食品工場、ベル食品株式会社、株式会社南華園、雪印メグミルク株式会社へ視察研修にいきました。日頃よく口にする食品がどのように生産されているのか、実際の現場を視察することで、普段の学びをより深めることが出来ました。今回学んだ事を今後の進路にも活かしていきます。お忙しい中対応頂きありがとうございました!
学校だより(6号)の発行について
学校だより(6号)を発行しました!
学校だより第6号は、8月22日(金)の第1回オープンキャンパスの模様、今月実施された、全道技術競技大会と全道実績発表大会の結果報告、そして升田さん(3年生産科学科)の姉妹都市レキシントン市からの帰静報告です。暑い夏もひと山超えましたが、まだまだ残暑厳しい中、水分補給などをしっかりして、熱中症対策も忘れずに生活しましょう!
【祝全道入賞!!】全道実績発表大会結果
8月20日(水)~22日(金)に遠別農業高等学校で全道実績発表大会が開催されました。本校からは南北海道大会を勝ち抜いた4組16名の生徒が出場し、3分野で入賞することができました。このような素晴らしい成果を得ることが出来たのも、研究を支えてくださった方々のおかげです。本当にありがとうございました。今後も地域と密着した探究学習を続けていきます!
意見発表大会3年連続全国出場!
8月27日(水)、28日(木)に留寿都村で全道意見発表大会が開催されました。本校からは地域大会を勝ち抜いた3名の代表生徒が、出場した3つの発表分野で全員優秀賞を受賞することができました。そのうち1名は最優秀賞を受賞し、10月に西関東で開催される全国大会にコマを進めます。全国大会では最優秀賞を目指して、更なる発表練習に励みます。
食品科学科地域と連携した商品開発始動!
食品科学科では、地域と連携した商品開発を行っています。今年度3年生は日高山脈襟裳十勝国立公園指定されたことを盛り上げるスイーツ開発、2年生は水揚げされた魚を活用したレシピ開発に挑戦します。8/19ひだか漁業組合様より、開発に使用する魚を提供いただきました!実際に魚を捌いた事のある生徒が少なく、大変苦労しましたがなんとか身だけにすることができました!ひだか漁協組合の皆様、新ひだか町役場水産林務課の皆様ありがとうございました。
レキシントン短期留学無事に帰国
8月18日 約3週間行ったレキシントンケンタッキー大学語学学校短期語学留学プログラムが終了し無事に帰国しました!大学での授業やホームステイなどをして貴重な経験をすることができました。新ひだか町では、毎年この事業を行っており、希望があれば参加することが可能です。この事業に関しましてご協力いただきました新ひだか町、静内ロータリークラブ様本当にありがとうございました。
レキシントンの農業高校視察(短期留学報告)
8月1日 レキシントンへケンタッキー大学語学学校短期語学留学プログラムの参加報告。現地の農業高校の視察に行き、販売会の見学をしました。写真一番左の生徒は農業クラブの会長さんです。農業クラブの輪は日本だけではなく、世界にも繋がっているということを実感した日となりました。留学もあと約2週間たくさんの物を見て、学んできてほしいと思います!
静農製品ブランド化計画
昨年より秘密裏に進められていた計画が少しずつ実行されてきました。静内農業高校製品ブランド化計画!加工品だけでなく、花や野菜など本校で生産された販売品を1つのブランドとして販売することになりました!ブランド名は【Seeds Knou.】日本語で「種は知っている」様々な意味を持ち、色々な捉え方ができる素敵な名前となりました。7月の販売会では、農産加工品の一部商品から販売を開始しています。今後少しずつ商品を増やしていきます、ぜひ【Seeds Knou.(シーズノー)】覚えて下さい!
ブランド名の提案やラベルのデザインにご協力いただきました北海道博報堂様、ありがとうございました。
ケンタッキー大学語学学校短期語学留学プログラム
7月27日 本校の生徒1名が約1ヶ月、新ひだか町姉妹都市レキシントンへケンタッキー大学語学学校短期語学留学プログラムへ参加しています。無事現地へ着き、これから現地の学生と交流しながら様々な体験をする予定です。体調に気をつけて有意義な1ヵ月になることを願います。今回の留学に際し、新ひだか町、静内ロータリークラブ様より助成をいただいております。生徒の活動に際しご協力いただき、ありがとうございます。
学校だより(5号)の発行について
学校だより(5号)を発行しました!
学校だより第5号は、盛り上がった学校祭、PTA焼きそば感謝感謝!そして新聞にも紹介された花フェスタ(ガーデニング甲子園)についてです。もうすぐ夏休み、ご家族で有意義な時間をお過ごしください。