静農トピックス

静農トピックス

スイーツ甲子園ふくしまチャレンジカップ決勝大会に向けて

8月19日(月)、本日から福島県で行われるスイーツ甲子園ふくしまチャレンジカップ決勝大会に本校食品科学科の生徒が出場します。生徒が考案した「チョコバナナムース」は、福島県産のバナナ(綺麗)と乳製品の魅力が詰まったスイーツとなっています。決勝大会に出場にする生徒達は、「スイーツを通して福島県の皆さんを元気にしたい!」と意気込んでいました。静農食品科学科の夏はまだまだ終わりません!ぜひ頑張ってきてください!

  

ハイスクールパティシエロワイヤル本選結果報告

8月2日(金)~4日(日)にかけて三笠市で行われたハイスクールパティシエロワイヤルに本校食品科学科の生徒が出場しました。参加した生徒は、プロのパティシエの皆様の前で、道産食材の魅力が詰まったスイーツの作成とプレゼンテーションを行いました。審査結果は残念ながら上位入賞とはなりませんでしたが、今回のコンテスト参加を通し、生徒は様々な経験を積むことができました。今まで応援してくださった皆様、コンテストを運営していただいた皆様、大変ありがとうございました。なお、上位に入賞した作品は来年2月頃に全道のセイコーマートでの賞品化が予定されていますのでその際は高校生の努力の結晶をぜひご賞味ください。

  

レシピを考える交流会開催

7月27日(土)、生徒達が企画した規格外ミニトマトを活用したアイデアレシピコンテストの応募レシピを考える会を本校で開催しました。 自由研究の一環として応募してくれた町内の小学生と本校生徒が交流し、高校生がレシピ考案に向けたアドバイスをしながら、応募レシピを作成しました。 また、実際にミニトマトハウスで収穫体験や高校生が考えたクイズをとおして、農業への興味や関心を深めて貰うことが出来ました。 入賞したレシピは町内の4つのホテルの朝食としてメニュー化されます。8月31日締切となっていますので、小中学生の皆さんの応募をお待ちしております。

  

ハイスクールパティシエロワイヤル本選に向けて

7月31日(水)、今週末に三笠市で行われるハイスクールパティシエロワイヤル本選に向けて本校食品科学科の生徒が準備を進めています。生徒が考案した「さつまいもとハスカップのほっかいもぉ~エクレア」は、北海道産のサツマイモやハスカップ、乳製品などを活用した北海道の食の魅力が詰まったスイーツとなっています。本選出場に向け、生徒達は毎日練習に取り組んでいます。なお、コンテストの様子はYouTubeにてライブ配信される予定ですので、生徒達の甘くて暑い取り組みをぜひご覧ください!

ライブ配信 ※8/3(土)8:50頃~

youtube.com/live/xbmJUgJFi…

国分北海道主催商談会参加について

7月18日(木)、静農コンソーシアム事業の一環で、食品科学科の生徒が国分北海道株式会社様主催の2024秋冬食品総合展示商談会に参加しました。肉加工班と農産加工班が研究してきた商品のPRするために、生徒達は、一生懸命ブースを工夫して設営。POPなどをたくさんつくり、バイヤー様等に立ち止まって貰えるよう頑張りました。足を止めてもらえるような商品展示方法をそれぞれが考え、最初は緊張しながらも途中から前に出ての声かけを行い、多くの方々に立ち止まって貰えるようになりました。生徒達はヘトヘトになりながらも、たくさんのアドバイスや応援をもらいとても有意義な時間を過ごすことができました!大変良い経験をさせて頂きました、国分北海道株式会社の皆様、ありがとうございました!