静農トピックス

静農トピックス

新ひだか町三石蓬莱山祭り静農ブランド商品販売

7月6日 新ひだか町三石で行われた蓬莱山祭りに食品科学科が町内事業者、役場、観光協会、商工会と連携し開発した商品の販売をしました。2年生が商品紹介などを行い町内の方々に【静農ブランド】を知っていただくきっかけができたと思います。静農ブランドの商品は、静内駅にあります観光情報センターぽっぽにて販売をしておりますので是非静内に来町した際にはお立ち寄りください!

国分北海道(株)商談会参加

7月4日 国分北海道(株)主催で行われた商品商談会に食品科学科2・3年生の代表者で参加しました。本校3年生加工研究班で研究している【キーマカレー】と、乳加工研究班Aの【Hachi meets Milk】を小売業などのバイヤー様に紹介してきました。さまざまなご意見を伺い、今後の研究に活かしていきます。今回商談会への参加にあたり、国分北海道(株)様、(一財)HAL財団様ご協力いただきありがとうございました。

馬術部の取り組みに関するテレビ放送のお知らせ

【告知】

馬術部の活動を取材するために、元プロ野球選手の斎藤佑樹氏、パリ五輪馬術競技日本代表の戸本一真氏、フリーアナウンサーの刈川くるみ氏のお三方に来校して頂きました。

撮影の中で、生徒たちは戸本氏の騎乗を見学させていただいただけではなく、技術向上のために質問をすることができました。また、スポーツ界の第一線で戦ってきた戸本氏、斎藤氏に「夢を叶えるためにはどのような心掛けが大切か」というお話を聞くことができ、馬業界で夢を実現し、活躍を目指す彼らにとっては大きな刺激となったことと思います。

大変貴重な経験をさせていただき、この場をお借りしてお礼申し上げます。

〈放送予定日時〉
7月20日 16:30~17:30に北海道文化放送(UHB)で放送予定です。

フランスからの留学生を歓迎!(フランス週間)

2025年6月30日(月) フランスからの留学生を迎え、All Englishで歓迎式を行いました。式では本校の紹介に続き、フランスの学校についてもプレゼンしてくれました✨

さっそく3年生のクラスで授業に参加し、日本とフランスの馬術について熱く語り合うなど、クラスメイトと交流が深まっています

国際交流ウィーク(フランス週間)

2025年6月30日(月)からフランス週間として、フランス、ドル・ド・ブルターニュ市にあるヴェルジェ高校の留学生を迎え農業高校ならではの授業や実習などを通じて、国際交流を行います。
本校では2022年にフランスの留学生、2023年にアメリカの留学生とハーバード大学教授、2024年にアメリカのインターン生と韓国の高校教職員をお迎えしました。

Starting Monday, June 30, 2025, Hokkaido Shizunai Agricultural High School will welcome an international student from Lycée Les Vergers in Dol-de-Bretagne, France. While the student is here, we will hold special talks about France, a major agricultural producer in Europe, as part of "La Semaine de France," or French Week. Both Japanese and French students will have great opportunities to experience intercultural exchange during the week.
In previous years, our school has welcomed two French students in 2022, an American student, and Harvard professors in 2023, as well as an American intern and Korean high school teachers in 2024.

南北海道意見発表大会結果速報!!

【全分野全道出場権獲!!】
6月26日(木)~27日(金)、当別町で開催された南北海道学校農業クラブ連盟意見発表大会に校内の代表3名が出場しました!
すべての分野で入賞し、中でも分野Ⅲ類では、最優秀賞を受賞することが出来ました!
昨年に引き続き全分野全道大会への出場権獲得となり、トラブルはあったものの、これまでの練習の成果を発揮できた発表となりました。
全道大会は留寿都高校での開催となります。全道でも良い成績を残せるよう頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします!
【大会結果】
分野Ⅰ類 優秀2席
分野Ⅱ類 優秀1席
分野Ⅲ類 最優秀賞

全校一斉進路活動【キャリアステップ】の実施

6月26日全校生徒が自分の進路に合わせた企業・学校へ見学に行く【キャリアステップ】が実施されました。今年は①日本工学院北海道専門学校、②帯広畜産大学、③帯広企業見学(カルビーポテト、柳月、よつ葉乳業)、④クボタアグリフトント、⑤北翔大学の5つのコースに分かれて体験・見学をしてきました。これをきっかけに、自分の進路を実現するために具体的に考えていくきっかけになったと思います。

校内技術競技大会開催!

6月25日校内技術競技大会を開催しました。技術競技大会とは、農業の学習で得た知識を競う大会です。校内で選ばれた上位数名は全道、全国大会へと繋がります。結果はまだですが、選ばれた人は上位大会でも頑張って欲しいと思います!

北海道農業高校生ガーデニング甲子園2連覇達成!

6月21日に開催されたガーデニング甲子園に参加した生産科学科3年草花研究班、作品テーマ【Something Blue ~蹄鉄と花が紡ぐ幸せの庭~】なんと2連覇を達成することができました!ありがとうございました!!来場された方が記念撮影して行かれる方が多く居ました。私たちも来場者の方と記念撮影をしました!展示は6月29日(日)まで行っています。(詳しくはこちら)ぜひ来場ください!

明日より大通公園にて花フェスタ開催!

6月20日(金)、3年生園芸研究班は、現在札幌大通公園4丁目にて、天気も良く、絶好のコンディションの中、明日から始まる花フェスタのガーデニング甲子園に向けて花壇の準備をしております。ぜひ応援してください!詳しい情報はこちらをご覧下さい!