静農トピックス

静農トピックス

学校だより(第8号)の発行について

学校だより(8号)を発行しました!

学校だより第8号は農業クラブ全国大会で最優秀賞の栄冠に輝いた、生産科学科3年生の廣瀨航輔さんと、JRA騎手課程に合格した同じく生産科学科3年の山田向日葵(ひまり)さんの話題を取り上げました。どちらも本校初の快挙!!廣瀨さんは文部科学大臣賞を受賞、山田さんは全国で195名受験中、何と9名の合格という狭き門を突破しました。お二人の頑張りには敬意を表します。そして、みんなよく頑張って走り切ったマラソン大会。快晴の中、PTAの方々のお手伝いもあり、とてもいい行事になりました。全員に拍手です!

3年生肉加工班開発のキーマカレー販売イベント行います!

11月8日(土)10:00より、ツルハドラッグ静内店にて本校食品科学科3年生肉加工班が開発したキーマカレーが販売されます。このキーマカレーは新ひだか町産のミニトマトの規格外品とみついし牛を使用した商品で1個658円(税抜)です。販売日当日は開発した3年生も店頭に立ち販売を行いますので是非ご来店ください!販売場所はツルハドラッグ静内店のみ限定です。今後販売場所が確定しましたら随時情報を更新したいと思います!販売にあたり、ご協力いただきました国分北海道(株)様、(株)南華園様、JAしずない様、JAみついし様、ひだかミート様ありがとうございました。

北海道博報堂様との連携授業(食品科学科2年)

10月21日(火曜日)、静農コンソーシアム事業の一環で、北海道博報堂の長岡様にご来校いただき、「マーケティング・ブランディング」について講義していただきました。講義に参加した食品科学科2年生の生徒は、商品キャッチコピーや消費者を惹きつける方法について学習しました。長岡様、本日はお忙しい中ありがとうございました。本日の学びを活かし、よりよい商品作りができるようにこれからも頑張っていきます!

新千歳空港 連携商品販売会&試食会

10/18-17日の2日間、新千歳空港にて、本校食品科学科で実施している新ひだか町との連携事業「静農プロジェクト」の商品の販売と、R7年度の新商品の試食会を開催しました。多くの方に来場いただきました。たくさんのご意見をいただき今後よりよい商品をつくるため、試作を行っていきたいと思います。来場いただき、アンケートへのご協力、商品をご購入いただきありがとうございました。