静農トピックス

静農トピックス

明日キーマカレー販売inツルハドラッグ静内店イベント行います!

"11月8日(土)10:00より、ツルハドラッグ静内店にて本校食品科学科3年生肉加工班が開発したキーマカレーが200箱限定販売されます。このキーマカレーは新ひだか町産のミニトマトの規格外品とみついし牛を使用した商品で1個658円(税抜)です!販売日当日は開発した3年生も店頭に立ち販売を行いますので是非ご来店ください!
場所はリンクを確認ください!

農業のキャリアについて学びました!

11月4日(火)、YUIME株式会社の林様、野田様を本校にお招きして農業のキャリアについて授業をしていただきました。農業の人材不足が深刻化している中、YUIME株式会社は日本の一次産業を世界の一流産業にアップデートするというビジョンのもと、農業人材の支援事業を行っています。今回は、農業を仕事にするための本気の農業インターンの内容について説明していただきました。改めて、農業の現状ついて理解を深めることができました。本日はありがとうございました。

北海道立総合研究機構林産試験場の本間様に講義していただきました!

11月5日(水)、北海道立総合研究機構林産試験場の本間様にお越しいただき、本校の園芸コースで研究をしているバイオ炭について講義をしていただきました。初めは実践例もない中手探りで研究を進めていましたが、現在はバイオ炭を活用した事例も増えており、様々な実践例や、炭の特性について教えていただきました。今回いただいた研究へのアドバイスを参考に、今後も頑張っていきたいと思います。本日はありがとうございました。

【食品科学科】雪印メグミルク(株)様との連携授業を実施しました

11月5日(水曜日)、静農コンソーシアム事業の一環で、食品科学科2年生を対象に雪印メグミルク株式会社の佐々木様にご来校いただき、「チーズの話」をテーマに講義して頂きました。チーズの基となる乳の基礎知識からチーズの科学までを深く教えていただき、これからのチーズ製造や乳製品の製造に活かせる知識や技術を学習することができました。また、講義内ではチーズの試食を行い、乳から様々な風味に変化するチーズに生徒は驚いていました。なお、授業終了後は探究学習に取り組む生徒からの質問や疑問にもお答えいただき、貴重なアドバイスもいただくことができました。雪印メグミルク株式会社の皆様、本日は大変ありがとうございました!