北海道静内農業高等学校
Hokkaido Shizunai Agricultural High school
 

学校案内パンフレット

オープンキャンパス



















令和5年度のオープンキャンパスは大盛況のうち終了しました。学校見学のご希望は随時受け付けていますので、本校教頭に電話でお問い合わせください。
 

北海道立学校ふるさと応援事業


詳しくはこちら
→静内農業の取り組み
 

農業高校アクションプラン


北海道静内農業高等学校の行動計画
 (グローカル・アグリハイスクール宣言PartⅡ)

 

通算アクセス数

1175961Since 2015.9.14

オンライン状況

オンラインユーザー9人

カウンタ

373789Since 2022.4.11

アクセス

Address:〒056-0144 北海道日高郡新ひだか町静内田原797番地
Tell :0146-46-2537(職員室)
        0146-46-2101(事務室)
Fax :0146-46-2151
Mail:shizunainougyou-z1@hokkaido-c.ed.jp
 

コロナ情報

 

病気療養中等の生徒に対する教育保障

1人1台端末の活用について

静内農業の国際交流 - International Exchange

本校では英語科の授業で、海外学校との交流を通して異文化理解の教育を推進しています。
We have partner schools overseas in the United States, France and Australia.
Through online exchange with these schools, students enjoy various opportunities to learn different cultures, as well as foreign language.

海外交流校 Partner schools; as of January 2024

アメリカ合衆国(1校)(October 2021 ~)

フランス共和国(1校)
(November 2021 ~)

オーストラリア(1校)
(April 2022 ~)
James Ruse Agricultural High School


  

 

高校生外交官プログラム参加について

2023年7月16日から8月1日まで、第35回AIG高校生外交官渡米プログラムに本校生産科学科2年生徒が参加しました。
高校生外交官プログラムは日米双方の高校生が様々な交流を通して異文化を学び、将来の国際的リーダーを育成することを目的としています。
全国から選抜された20名の高校生がワシントンD.C.でホワイトハウスの見学、米国務省を訪れ外交官の仕事を学んだほか、IMF、US Capitol、アーリントン国立墓地などを訪問しました。
また、ヴァージニア大学で米国の高校生と10日間共同で生活し、日米文化について発表や「多様性社会への理解と取り組み」、「国家の安全と国際平和への課題」、「選挙と若者の政治参加」などのテーマについて議論しました。


(第35回高校生外交官渡米プログラムウェブサイトより)


(北海道教育委員会教育長への活動報告の様子)
 

ケンタッキー州レキシントン市訪問

2023年7月22日から8月14日まで、新ひだか町の姉妹都市交流事業に本校生徒1名が参加しました。
ケンタッキー大学付属語学学校で英語を学んだほか、アメリカの文化や歴史を色々な形で体感してきました。


(現地の農業高校Locust Trace Agriscience Centerも訪問しました。)
 

アメリカウィーク・留学生との交流

2023年6月26日から2週間、米国マサチューセッツ州の高校に在学中の生徒が本校の生産科学科に留学、授業や実習、部活動を通じて国際交流を行いました。静内農業高校は農業を通した国際交流にも力を入れています。










 

ハーバード大学教授による特別講演

2023年6月26日(月)英語科特別講演として、ハーバード大学の今井耕介教授とクリスティーナ・デイヴィス教授を
お招きし、講演会を開催しました。


(今井教授「これからの時代を生きぬく3つの力」)


(デイビス教授「interdependence実習」「国際関係論」)
 

日仏農業教育連携について

UPDATE 2023年2月11日(土)フランス訪問プロジェクトから帰国しました。日仏両国の農業と食の文化の交流を行い、ホームステイを通して友情も育むことができました。




1月30日(月)農林水産省の日仏農業教育連携フランス訪問プロジェクトへ向けた学習会が盛り上がっています!
今日は昨年6月に本校に留学した2人のフランス人生徒を招待し、フランスとオンラインで接続した特別授業を実施しました。フランスのことやフランス語も学び、一足先にフランスの雰囲気を感じることができました。


12月14日(水)農林水産省の日仏農業教育連携フランス訪問プロジェクトに本校生徒3名が選ばれました。
2023年2月7日~11日までの間、フランス第二の都市リヨンを訪問し現地の農業高校訪問やボジョレー地区のワイナリー・農場見学、ホームステイなどを通じて日仏両国で農業を学ぶ生徒同士の交流を深め、国際感覚を備えた人材の育成を目指すプログラムです。フランス訪問中はリヨン美食館において日本食の普及イベントと食育セミナーも予定されています。訪問する3名の皆さんには日仏のさらなる架け橋として活躍してくれることを期待しています。Bon voyage!!



2022年6月27日(月)から7月3日(日)まで、フランス・ヴェルジェ高校からの留学生が本校を訪問し、交流を行いました。(記事中の写真において、マスクは撮影時のみ外しています)

北海道新聞社多言語発信ウェブサイトにて紹介されました。
The exchange programme was covered in several newspaper articles.


(全校歓迎式:All English で行いました)

(体育の授業:英語、数学、公共など通常授業にも参加しました)

(馬学実習)

(日本の和菓子作り)


(学校祭2


2022年6月8日(水)、フランスのヴェルジェ高校との教育連携事業の調印式を実施しました。日仏農業教育連携の取組は農林水産省とフランス農業省が両国の食文化交流および食糧・農業全般について関係強化を図る目的として実施されているものです。本校においては6月18日~7月20日の期間、フランスの生徒が来日し、町内での農業体験と本校生徒とともに学校生活を体験する予定となっています。


(オンライン締結式の様子)